和名:ケムリグモ のなかま(クロケムリグモ?)
学名:Zelotes sp (Z. davidi)
大きさ: 約 5~8 mm
採集できる季節: 〜 月
採集できる場所:奈良教育大学の理科棟前で採集されました。
説明:おそらくはクロケムリグモと思われる。

本州(ほんしゅう)、四国(しこく)、九州(きゅうしゅう)でみつかる。

かたちの

とくちょう

  • 背甲(はいこう)は、黒色で、多数の毛がはえている。
  • 額(ひたい)は、中眼域より長い。
  • 歩脚(ほきゃく)は、ふ節が茶色で、あとは黒色である。
  • 前眼列はよわく前曲で、後眼列は、端直か弱く前曲で等距離にならぶ。
さんこうに

した本

原色日本クモ類図鑑 保育社